• HOME
  • ピックアップニュース
  • キャンドル・ジュン氏らが主催する「LOVE FOR NOTO」で能登復興支援 ストラク株式会社、被災地支援の一環で生わらび餅を販売

キャンドル・ジュン氏らが主催する「LOVE FOR NOTO」で能登復興支援 ストラク株式会社、被災地支援の一環で生わらび餅を販売

2025/07/12

わらび餅の売上を通じて復興支援に貢献

「キャンドルナイト」など多彩な催しに合わせて出店

 

ストラク株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:渡辺大河)は、能登半島地震の復興支援イベント「LOVE FOR NOTO Song of the Earth 東京開催」にて生わらび餅を販売しました。

 

「LOVE FOR NOTO Song of the Earth」は、震災や自然災害の被災地支援を目的に、一般社団法人ラブフォーニッポンが主催する復興支援イベントです。2024年6月29日・30日に東京都渋谷区「代々木公園イベント広場」で開催され、キャンドル・ジュン氏をはじめ多くのアーティストや支援者が参加。

また当日は、現役ピックルボール日本代表の松坂拓紀選手・吉田善選手が講師となり、テニスや卓球、バドミントンの要素を取り入れた新しいスポーツ「ピックルボール」の体験会が開催されました。ピックルボールは、ラケットが軽くボールが遅いため、年齢や運動経験を問わず誰でも楽しめ、仮設住宅や避難所の近隣など限られたスペースでも実施できる特長があります。今回はピックルボールの体験後に和菓子の甘味で癒される、食×スポーツの体験会を実施。和菓子を通じて、少しでも安らぐひと時を提供したいという想いを込め参加させていただきました。

ストラク株式会社は本イベントに出店し、とろける生わらび餅の販売を通じて能登復興を応援させていただくとともに、当日の売上の一部はピックルボール支援活動にも充てさせていただきます。そして、今後も地域や被災地の支援活動にも積極的に取り組んでまいります。

 

■一般社団法人LOVE FOR NIPPON

https://lovefornippon.com/

2011年東日本大震災を受け発足した支援団体。毎月11日には福島県内各地でイベントを開催し、その集大成として、毎年3月11日には復興支援イベントSONG OF THE EARTHを開催。震災から10年目を機に、環境省とともに「福島、その先の環境へ。」シンポジウムをスタート。能登半島地震では被災翌日の1月2日から現地へ入り、現在も炊き出しや物資提供などの支援を継続している。同年6月には代々木公園で、11月には能登で復興支援イベント「LOVE FOR NOTO Song of the Earth」を開催。

 

■ストラク株式会社

https://struc.co.jp/
所在地:神奈川県横浜市神奈川区斎藤分町2‐7

菓匠 六雁:https://rokugan.jp/

京都利休の生わらび餅:https://kyoto-rikyu.jp/

国際和菓子協会:https://international-wagashi.jp/
お問い合わせ:unei@struc.co.jp